2015年02月20日
最後の記事から3年だ。あら。
なんだか久しぶりにブログを開けてみました。
友達とアムジガーデンの話になったんだ。
ミントくん、元気かなあって。
もうひとりは、なんて名前だっけ。
こわいなあ。
忘れてるなあ。
それでブログを開いてみたんだ。
そうだった。
ハナクルーさんだった。
すごく気弱そうな子。
いたよね。
もうずっと、忘れてた。
あんなに通ったのに。
夕陽が沈むのをじーっと見てたんだ。
あああ。
懐かしいなあ。
今度あの場所に行ってみよう。
友達とアムジガーデンの話になったんだ。
ミントくん、元気かなあって。
もうひとりは、なんて名前だっけ。
こわいなあ。
忘れてるなあ。
それでブログを開いてみたんだ。
そうだった。
ハナクルーさんだった。
すごく気弱そうな子。
いたよね。
もうずっと、忘れてた。
あんなに通ったのに。
夕陽が沈むのをじーっと見てたんだ。
あああ。
懐かしいなあ。
今度あの場所に行ってみよう。
2012年02月21日
あむじママはしあわせだな
私にメッセージをよせて下さったご夫婦から、
再びメッセージがきた。
書いてくださったことをここに載せることはできないが、
あたたかい気持ちが伝わってきた。
『そうか、会えたんだな。
そして話しができたんだな。』
あむじは大切な場所であったことが伝わってきた。
私もそうだったように
あむじの変わりようを見たその方たちは驚いたようだ。
もうあのあむじはない。
ママとも電話で話したけど、
お店の窓ガラスやアルミサッシも今日取り外しをするんだって。
がらんとした店内になってるんだろうな。
あのあむじはみんなの頭の中で生きている。
でもね、あむじで心地よさをもらった人は、
ママに特別な想いを持っている。
お店の形はなくなったけど、
これからもママを応援をしていこうね。
ママはしあわせだと思う。
ちゃんと心から応援している人、いるよ。
あの夫婦からきたメールを読んでいてもそう思った。
どこかでファンたちがひそかに思ってるにちがいない。
私もその一人だ。
動き出した新しい流れをしっかりつかんで
おしあわせに!
今は古い自分を捨てる作業に追われているかもね。
そうして少しずつ心も身辺も落ち着いてきたら
ふっと顔をあげて大きな深呼吸をね。
まわりを見回し、はっとゆるんでほしい。
きっとそこにはママを支えている家族がいる。
笑いいっぱいの新生活を!
新しいしあわせがそこにあるね。
再びメッセージがきた。
書いてくださったことをここに載せることはできないが、
あたたかい気持ちが伝わってきた。
『そうか、会えたんだな。
そして話しができたんだな。』
あむじは大切な場所であったことが伝わってきた。
私もそうだったように
あむじの変わりようを見たその方たちは驚いたようだ。
もうあのあむじはない。
ママとも電話で話したけど、
お店の窓ガラスやアルミサッシも今日取り外しをするんだって。
がらんとした店内になってるんだろうな。
あのあむじはみんなの頭の中で生きている。
でもね、あむじで心地よさをもらった人は、
ママに特別な想いを持っている。
お店の形はなくなったけど、
これからもママを応援をしていこうね。
ママはしあわせだと思う。
ちゃんと心から応援している人、いるよ。
あの夫婦からきたメールを読んでいてもそう思った。
どこかでファンたちがひそかに思ってるにちがいない。
私もその一人だ。
動き出した新しい流れをしっかりつかんで
おしあわせに!
今は古い自分を捨てる作業に追われているかもね。
そうして少しずつ心も身辺も落ち着いてきたら
ふっと顔をあげて大きな深呼吸をね。
まわりを見回し、はっとゆるんでほしい。
きっとそこにはママを支えている家族がいる。
笑いいっぱいの新生活を!
新しいしあわせがそこにあるね。
2012年02月20日
あむじファンより・・・
昨日、私のブログにメッセージが届いていた。
それは、本土から沖縄に遊びにきた方から。
以前、あむじガーデンに何度も行き、
ママとあむじから素敵な時間を共有したお二人さん。
今回もその予定であむじガーデンに行ったら、
門が閉まり、閉店していることを知ったらしい。
ママが私のブログのことを話していたことを思い出し、
連絡をとりたいと訴えてきたのだ。
ママはお客さんを大事にしてきた。
そうかあ…
こういうファンがいたんだね。
きっとこれからも同じくあむじを目指してきて
閉店したことに驚くかもしれない。
それくらい急なことだったからね。
急ぎ、ママに連絡をとり、その趣旨を伝えた。
もちろんママはその方たちを覚えていたし、
連絡先を教えてOKとのことだった。
あむじを応援してきた私にとって、
このように橋渡しができたことはすごくうれしい。
私もこの場所、そして、ママにお世話になったもんね。
温かな心をもらったから、返せるものは返していきたい。
会えたかな?
今日会うみたいな話しのメールがママから届いたけど。
その方たちは明日(もう日付変わったから今日だね)
帰る予定なんだって。
あむじガーデンは閉まった。
けれど、ママが丁寧にやってきたことは、
お店を閉めてもお客様の心に残っていたってことだね。
なんだか、
『やったね、ママ!』って気持ちになった。
もしも、あむじのこと、まだ気になり、
ママと連絡をとりたい方は、私のブログのメッセージへその旨を
書いて下さい。
可能な限り、ママに伝えます。
あむじもほぼモノの撤去が完了してきたみたいですよ。
残るはママの住んでるところの片付けに。
3月には沖縄を離れるようなので、
沖縄にいるうちに会いたい方はお急ぎくださいね。
それは、本土から沖縄に遊びにきた方から。
以前、あむじガーデンに何度も行き、
ママとあむじから素敵な時間を共有したお二人さん。
今回もその予定であむじガーデンに行ったら、
門が閉まり、閉店していることを知ったらしい。
ママが私のブログのことを話していたことを思い出し、
連絡をとりたいと訴えてきたのだ。
ママはお客さんを大事にしてきた。
そうかあ…
こういうファンがいたんだね。
きっとこれからも同じくあむじを目指してきて
閉店したことに驚くかもしれない。
それくらい急なことだったからね。
急ぎ、ママに連絡をとり、その趣旨を伝えた。
もちろんママはその方たちを覚えていたし、
連絡先を教えてOKとのことだった。
あむじを応援してきた私にとって、
このように橋渡しができたことはすごくうれしい。
私もこの場所、そして、ママにお世話になったもんね。
温かな心をもらったから、返せるものは返していきたい。
会えたかな?
今日会うみたいな話しのメールがママから届いたけど。
その方たちは明日(もう日付変わったから今日だね)
帰る予定なんだって。
あむじガーデンは閉まった。
けれど、ママが丁寧にやってきたことは、
お店を閉めてもお客様の心に残っていたってことだね。
なんだか、
『やったね、ママ!』って気持ちになった。
もしも、あむじのこと、まだ気になり、
ママと連絡をとりたい方は、私のブログのメッセージへその旨を
書いて下さい。
可能な限り、ママに伝えます。
あむじもほぼモノの撤去が完了してきたみたいですよ。
残るはママの住んでるところの片付けに。
3月には沖縄を離れるようなので、
沖縄にいるうちに会いたい方はお急ぎくださいね。
2012年02月14日
あむじのその後 ミントとハナクルーさんのこと
あむじママからお願いしていた待望のメールが来た。
あむじガーデンの看板猫&犬、
ミントくんとハナクルーさんのことだ。
今日、あずかってくれる先へ移動すると聞いていたのだ。
やっと、動いた一番待ち遠しかった話し。
依然、この件を載せていただいた
『犬や猫たちが、住みやすい、心豊かな町」にしたい』
http://oldboyjr2000.ti-da.net/
というブログ、団体が、動いていただいて、とりあえず
あむじママの手からあずかってくださる方の元へ移動したそうで。
今日の午後、動物病院へ連れて行き、
検査や注射をしたって。
ママの話しでは検査結果、ミントはOKだったとのこと。
注射もおりこうさんだったって。
でも、ハナクルーさんは、検査でひっかかったって。
お薬治療をするようです。
でも、よかった。
とりあえず、向こうさんに行って、尻尾振ってたって。
ミントはね、ママがゲージに手を入れると、
頭をスリスリして、小さな声で何度もないてたんだって。
『・・・複雑だよ…』って。
でもでも、ね。
よかった。
とりあえずだけど。
ミントもハナクルーもあむじガーデンから離れたんだね。
淋しいけど、
『終わりははじまり』だもんね。
そうだったね。
きっと新しいしあわせが待っている。
待ってるから大丈夫。
ブログに何度も書いていたミントとハナクルーさんのこと。
きっと心配していた人もいたでしょう。
まだその後なんてわからないけど、
とりあえず、このように動いてます。
とりあえず、ほっとしたところです。
これからも、ミントとハナクルーさんのしあわせを
願っていましょうね~。
皆さま、よろしくお願いします


あむじガーデンの看板猫&犬、
ミントくんとハナクルーさんのことだ。
今日、あずかってくれる先へ移動すると聞いていたのだ。
やっと、動いた一番待ち遠しかった話し。
依然、この件を載せていただいた
『犬や猫たちが、住みやすい、心豊かな町」にしたい』
http://oldboyjr2000.ti-da.net/
というブログ、団体が、動いていただいて、とりあえず
あむじママの手からあずかってくださる方の元へ移動したそうで。
今日の午後、動物病院へ連れて行き、
検査や注射をしたって。
ママの話しでは検査結果、ミントはOKだったとのこと。
注射もおりこうさんだったって。
でも、ハナクルーさんは、検査でひっかかったって。
お薬治療をするようです。
でも、よかった。
とりあえず、向こうさんに行って、尻尾振ってたって。
ミントはね、ママがゲージに手を入れると、
頭をスリスリして、小さな声で何度もないてたんだって。
『・・・複雑だよ…』って。
でもでも、ね。
よかった。
とりあえずだけど。
ミントもハナクルーもあむじガーデンから離れたんだね。
淋しいけど、
『終わりははじまり』だもんね。
そうだったね。
きっと新しいしあわせが待っている。
待ってるから大丈夫。
ブログに何度も書いていたミントとハナクルーさんのこと。
きっと心配していた人もいたでしょう。
まだその後なんてわからないけど、
とりあえず、このように動いてます。
とりあえず、ほっとしたところです。
これからも、ミントとハナクルーさんのしあわせを
願っていましょうね~。
皆さま、よろしくお願いします

2012年02月10日
閉店後のあむじ・・・
1月末に閉店したあむじ。
閉店前からあむじのモノたちの中には、
もう新しい行き先が決まっていたりで、少し淋しい気分がしていました。
食器や冷蔵庫、オーブンや壺、植物・・・
あむじにあったモノがそこにありながらも
透明になっていくような感覚。
『君も行き場所が決まったの?
そうか、さよならだね…』
そんな感じ。
そして今日、久々にあむじママに電話をしました。
あったかくなって天気も良好。
あむじに通っていた時のわくわくを思い出す。
電話に出たママ、
『今、あむじに向かっているところだよー』って。
フリマを終えてあむじに向かうところのようです。
いろいろあむじのモノを出してます。
ノウハウも覚えてきたみたいで、
がんばってます。
と、いうことであむじへ!
当たり前だけど、あむじガーデンのゲートは閉まっていました。
門の向こう側にハナクルーさんがいました。
尻尾を振っています。
かわいいなあ・・・
いつも素直な視線を送ってくる子です。
ママに電話。
お店の中から出てきました。
元気だ。
よかった。
さて、中は・・・
いつものようにラジオがかかっています。
それは変わりない。
けど、テーブルは食器類でいっぱいです。
それらをフリマへ。
手土産のお菓子を食べながらおしゃべり。
お店閉店前のママよりも
今のママはきもちが前に向いているなあ。
お金にかわっていくのを楽しんでる。
そう、そう、がんばって稼いでね~!
で、私が出来ることはなんだろうと・・・
そして、この辺をお手伝いさせていただきました。

食器を新聞紙に包んでいきます。
夕方、天気がいいので、夕日がきれいに見えます。
そうだったね。
ここは、そんな場所だった。
変わりつつあるなあ・・・

お客さんがいなくなったからなのか、
あむじの空気も変わりつつある。
ひっそりと、そして緊張感というか、お店って空気が消えてきた。
外に出て、海を見る。
いつもなら裏の道を下りていくけど、
今日はそこまで行かなかった。
なんだろうな。
そんな感じ。
『ママ、ミントは?』に応えて、ママがミントを呼ぶと、
ちゃ~んと出てきました。
スリスリ…
ママの足にくっついて甘えています。

いいなあ。
ミント、私のことは、忘れたのかい?
ミントは、もしかしたら、あずかってくれる人が
見つかりそうな感じになってきました。
それはすごくうれしい知らせ。
そうだといいな。
だけどね、今一番心配なのは、ハナクルーさん。
彼は、まだ行き先が決まっていないんです。
かわいいし、純粋な子。
何度もこのブログを通じてお願いしていますが、
彼にも新しいしあわせをつかむチャンスを下さい!!
ハナクルーさんはすごくいい子ですよ~。
なんかね、ハナクルーさん、この状況わかってると思う。
淋しいけど、ハナクルーさんから淋しさが伝わってくる。


どうか、どうか、ハナクルーさんにチャンスを下さい。
よろしくお願いします。
気になる方は私のブログへコメント、もしくはメッセージを
下さい。
あむじママに伝えます。
あ~!!
お願いしますー!!
閉店前からあむじのモノたちの中には、
もう新しい行き先が決まっていたりで、少し淋しい気分がしていました。
食器や冷蔵庫、オーブンや壺、植物・・・
あむじにあったモノがそこにありながらも
透明になっていくような感覚。
『君も行き場所が決まったの?
そうか、さよならだね…』
そんな感じ。
そして今日、久々にあむじママに電話をしました。
あったかくなって天気も良好。
あむじに通っていた時のわくわくを思い出す。
電話に出たママ、
『今、あむじに向かっているところだよー』って。
フリマを終えてあむじに向かうところのようです。
いろいろあむじのモノを出してます。
ノウハウも覚えてきたみたいで、
がんばってます。
と、いうことであむじへ!
当たり前だけど、あむじガーデンのゲートは閉まっていました。
門の向こう側にハナクルーさんがいました。
尻尾を振っています。
かわいいなあ・・・
いつも素直な視線を送ってくる子です。
ママに電話。
お店の中から出てきました。
元気だ。
よかった。
さて、中は・・・
いつものようにラジオがかかっています。
それは変わりない。
けど、テーブルは食器類でいっぱいです。
それらをフリマへ。
手土産のお菓子を食べながらおしゃべり。
お店閉店前のママよりも
今のママはきもちが前に向いているなあ。
お金にかわっていくのを楽しんでる。
そう、そう、がんばって稼いでね~!
で、私が出来ることはなんだろうと・・・
そして、この辺をお手伝いさせていただきました。
食器を新聞紙に包んでいきます。
夕方、天気がいいので、夕日がきれいに見えます。
そうだったね。
ここは、そんな場所だった。
変わりつつあるなあ・・・
お客さんがいなくなったからなのか、
あむじの空気も変わりつつある。
ひっそりと、そして緊張感というか、お店って空気が消えてきた。
外に出て、海を見る。
いつもなら裏の道を下りていくけど、
今日はそこまで行かなかった。
なんだろうな。
そんな感じ。
『ママ、ミントは?』に応えて、ママがミントを呼ぶと、
ちゃ~んと出てきました。
スリスリ…
ママの足にくっついて甘えています。
いいなあ。
ミント、私のことは、忘れたのかい?
ミントは、もしかしたら、あずかってくれる人が
見つかりそうな感じになってきました。
それはすごくうれしい知らせ。
そうだといいな。
だけどね、今一番心配なのは、ハナクルーさん。
彼は、まだ行き先が決まっていないんです。
かわいいし、純粋な子。
何度もこのブログを通じてお願いしていますが、
彼にも新しいしあわせをつかむチャンスを下さい!!
ハナクルーさんはすごくいい子ですよ~。
なんかね、ハナクルーさん、この状況わかってると思う。
淋しいけど、ハナクルーさんから淋しさが伝わってくる。
どうか、どうか、ハナクルーさんにチャンスを下さい。
よろしくお願いします。
気になる方は私のブログへコメント、もしくはメッセージを
下さい。
あむじママに伝えます。
あ~!!
お願いしますー!!